ハンドメイド商品 【誰でも売れるコツ4つ】資材の仕入れほか  

ネットショップの売れるセールスコピー

売れるハンドメイド商品作り方コツや売るコツと 材料・部品仕入れ通販のお店などのお話です。
 

ハンドメイド販売をするにあたり、経費ばかりがかかって、何だかちっとも収入にならないわ・・そんな失敗は防ぎたいもの。
 

作品つくりの材料の仕入れに、マーケットの出店に・・と、少しずつ費用が増えてしまうと、それは収入を得るまで時間がかかってしまいます。
 

私も初めてのネットショップ運営が上手く回るまでは、トライ&エラーの繰り返しでした。
 

そこで、経費をかけずに、ハンドメイド品販売で収入を増やす方法を、ネット販売歴 10年越の店主がお教えします♪
 

売れるハンドメイド品 作り方のコツ

人は、ハロー効果と言って、その作家さんの肩書などで商品の質の善し悪しを決めてしまうような心理的なものを持って居ます。
 

なので、売れる商品を作るには、この記事の下の方 勉強のコツ 自宅で勉強する でも書いているように資格もあれば、と思いますが、
 
まずは作り方のコツから。
 

ハンドメイド商品は、材料の仕入れに費用がかかりますよね。
 

売れて来れば材料仕入れも1回の量を多くする=「まとめ買い」が出来るので、単価が下がりますが、売れないうちは材料費もかさみます。
 

その為にも、まずは商品が売れなくてはなりませんね。
 

では、どういうものが売れてくるのかと言うと、1+1=2の商品です。
 

自分のオリジナル作品1点と、何か別の自分の作品とコラボ出来る素敵な一般商品を使って、少し大きな作品に仕上げます。
 

自分のハンドメイド商品だけだと、ちょっとインパクトが弱かったり、他の人と似た商品になってしまったり。そんな事が良くあるかと思います。
 

でも、他商品と一線を画すためには、市販品と組み合わせるのが、一番簡単かつ商品価値が上がりやすい、商品の作り方のコツです。
 

私の場合、自分のオリジナル商品と、某美術館で販売されているオルゴールを合わせた商品は、かなり高額で販売出来ました。
 

また注文を受けてからオルゴールの仕入れ注文をするので、在庫をもたなくても済みます。不要な経費もかからず、必ず収入になります。
 

商品はプロとプロのコラボですので(^^; 出来映えは、自分が一人で作る作品よりもUPします。
 

美術館には、私のお店の商品とコラボして販売していいかどうか?は、勿論 確認しておきました。
 

そんな 専門分野の他店の商品とコラボ!
 

それは、よりオリジナルハンドメイド商品の価値をあげ、ネットで売れやすい商品作りのコツです。
 

ハンドメイド商品販売と言っても、全てを自分の店の品物のみで構成しなくても良いわけです。
 

お気に入りの商品を見つけたら、ぜひ自分の店の商品とコラボ出来るかどうか?を考えて、問い合わせをして、仕入れをさせてもらって、よりパワーアップしたオリジナル品を作ってみてくださいね。
 

売れるハンドメイド品 売る場所のコツ どこがいい?

下記は、登録だけでハンドメイド品が販売出来るハンドメイドマーケットのサイトです。
 

人がたくさん集まっているサイトの方が、収入が出やすい=売れやすく成功しやすいので、下記大手2サイトは初めての登録・出店にもぴったりです↓
 

minne

登録は無料。月額利用料も無料。決済もminneが代行。販売手数料10%。自分で作った作品をまずは販売してみたい!という方におすすめです。ハンドメイド専門ショッピングサイトの先駆けサイト。

ハンドメイド品

実際のハンドメイドマーケットのイベントも時々開催。大変賑わっています。

 

●【ココナラハンドメイド】
 

登録は無料。出品に関する費用も無料。販売手数料10%。スキル販売マーケット「ココナラ」の既存ユーザー35万人にアピール出来る巨大マーケット。

 
この2カ所を登録しておけば、充分だと思います。
 

やはり母体の大きな所に人は居ますので、ハンドメイド品ネット販売に強い所で、一風変わったオリジナル商品を販売すると売れやすく収入も出てきます。
 

売れる基本は、それを欲する人の多い所に出店すること! 
 

どちらも登録は無料ですので、気軽に登録出来ます♪
 

売れるハンドメイド品 勉強のコツ

ハンドメイド作品販売に特化した通信教育も沢山あります。
 

お安い受講料で、品質の高いハンドメイド作品を作れるように行き届いた指導があり、加えて講師資格も貰えるものがあります。
 

資格は信頼に繋がりますから、ぜひとも欲しい所ですが、技術系の職の場合は、その先生により、なかなか認めてくれず、ずるずると費用がかかる事もありますよね。
 

私は、2年習っても、ずっと新規生徒さんと同じクラスに在籍したことがあります。私が下手っぴだった訳ではありませんよ。ステップアップするクラスが無く、ずっと一つの時間枠しかなく、新規生徒さんも既存生徒さんも毎回同じ作品を作るというクラスでした。
 

私が選んで通った講座なので仕方がないですが、後で思えば、違う講座に行けばよかったと後悔したのは事実です。
 

その点、通信教育だと、技術さえ基準をクリア出来れば、短期間でも必ず資格が貰えますし、またちょっと珍しい講座が沢山ありますので、実力が付くのも知識が付くのも早く、すぐに他店との差別化ができます♪
 

また、講師資格ですので、当然自宅で講師として、作品つくりを教えることも出来るようになります。
 

ハンドメイド品を販売したいけれど、何を販売しようかと悩むし、しっかりと技術を付けて出来れば資格も欲しい・・と言う時にも、通信講座なら気軽に始められますよね。
 

私も、とっても可愛らしいハンドメイド作品が作れて、講師として認定してもらえるならと、レジンとハーバリウムの講座資料を取り寄せました。そして、ハーバリウム資格講座を受講しています。
 

関連記事ハーバリウム資格通信講座はどこを選ぶ?【講座内容を公開】

関連記事PBアカデミー「ハーバリウム講座」受講体験
 

ハーバリウム
 

基礎から勉強できて、開業に向けた資格が取れました。
 

ハーバリウム資格取得 

しっかりした教育システムになっていて、受講後、作品審査を受け、認定講師試験に合格できなかった場合は、再度作品制作をして頂き再審査をしてくれます。
 

受講期間4カ月で認定講師資格取得なので、短期でがっちり講師資格を取得したい時にも最適だと思います。
 

万が一、最終的に合格できなかった場合には、受講料金を全額返金してもらえるのも安心です。
 

技術取得の種類は その他にもいろいろ
 

デコパージュ認定講師 資格取得講座
クリスタルデコレーション認定講師資格取得講座
レジンクラフトデザイン認定講師資格取得講座
スクラップブッキング資格取得講座
レジンアクセサリー資格取得講座
ハーバリウム講師認定通信講座

ハーブ&アロマテラビー講師認定通信講座

 

狙い目の講座や、好みの講座もあるかと思います。ご興味あれば、複数の資料請求するだけで、講座内容が詳しく比較できますよ。
 

その中から自分が好きそうで、尚且つ、珍しそうな分野の講師として、商品を作成・販売をすると、自然と売れていきます。
 

人とは違った分野の知識を付けて資格を取れば自信も持てます。珍しい商品は、もちろん競争相手も少なく、売れやすいです。
 

ハンドメイドの通信教育に関しては、別記事でもまとめています。
稼げるハンドメイドの資格取得!種類と売るコツ!通信講座で講師になる法 

 

売れるハンドメイド品 仕入れのコツ 材料・部品仕入れ通販のお店

また、作品つくりの際には、部品などの仕入れも心配が出てくる所ですが、ハンドメイド品の部品もネットから簡単に出来ます。
 

私が利用しているのは、NETSEA(ネッシー)というサイトです。ネッシーは、もう10年以上運営されている【手芸・洋裁・工芸の卸サイト】
 

洋服から食品から家具から、様々な商品を仕入れることが出来るんですが、各種ハンドメイド品作成に使える小さな部品なども沢山揃って居ます。
 

自宅で気軽に少数から注文できますので、個人でも使いやすいですよ。
 

会員登録すると、仕入れ値が見れます。、色々な商品がありますので、きっとあなたのハンドメイドにお役に立つものもあると思います。
 

会員登録も月会費も無料です
 

私も商品登録をしておいて注文が入った時だけログインして注文しています。仕入れの楽しさ、感覚を掴むのにも最適なサイトです。
 

NETSEA(ネッシー)は、私も10年会員です。何の気兼ねもなく使わせてもらってます。