ネットショップって、
仕事をするサイトなだけに、法律も絡んできますので
表示が必要なものがあります。
記載を忘れると、商売が出来ませんので気を付けたいですね。
ここでは、どんなページを作ったら良いか?
について簡単にまとめています。
まずは大事なタイトルのお話から。そしてネットショップ作成に必要な
ページ構成についてお話をしています。宜しかったらご参考にどうぞ♪
ページタイトルの付け方
ページタイトルの文字数は、その時代に寄り変化しているのですが、
今現在は32文字程度です。
恐らくスマホなどから見やすい文字数として考えられているようです。
32文字を過ぎてもタイトル文が表示されるお店もあるのですが、
ネット上で長く営まれているお店などの場合には、
Googleがそれまでに得た情報から
勝手にページタイトルを変えてしまう事が多々あります。
なので、文字数はどのページも
出来るだけ32文字程度にしておくと安心です。
その中に、商品の特徴を入れてあげる必要があります。
商品の特徴をタイトルに
販売したい商品を買うと、どんなメリットがあるのか?
32文字しかありませんので、商品名とそのメリットを簡潔に入れます。
でも思いとは裏腹に32文字は短くて、
きっと一杯いっぱいになってしまうかもしれません。
とりあえず、まずは、商品を購入した後のメリットを、少なくとも
10~20位書きだしてみましょう。
その中でピンとくる、一押しの購入後のメリットが見つかったら、
それを商品の特徴や商品名と共に、タイトルに入れてみます。
出来ればそのメリットを入れたタイトル自体も
いくつか作ってみます。
ページのアクセス解析を見てみる
メリットを入れたタイトルをいくつか作ったら、
テストをしてみます。
アクセス解析を見て、どのタイトルを使って居た時が
一番アクセス数が増えていたか?
どのタイトルを使って居た時が
一番商品の売り上げが良かったか?
それを見比べてみて、一番反応の良さそうなタイトルを
選び出してみます。
ネットショップのタイトルと通常タイトルの違い
通常ブログをされている方のタイトルなどは、
タイトルの始めの方に人を惹きつけるキャッチ-な言葉があります。
「~しませんか?」「~の方へ」というような
呼びかけの言葉も入ります。
けれどネットショップの場合は、何の商品か?が一番大切ですので、
それらの言葉を使う余地がありません。
ネットショップの場合には、ちょっと味わいという点では
さみしいタイトルになるかもしれませんが、仕方ありません。
・何の商品なのか?
・その商品を購入したらどんなメリットが?
その2点を確実に押さえて32文字以内に収めたタイトルを付けます。
ネットショップで最低限 必要なページの作り方
トップページ
お店の印象を決める入り口。色やデザイン等、
お店のイメージに合った入り口にしましょう。
例えば宝石店ならゴージャスに!というような事です。
育児系のお店ならば優し気な色合いで・・等
イメージを大切にして下さいね。
商品紹介ページ
商品内容が多岐に分かれていたなら、
その数だけページが必要です。
出来れば商品ページは多数ページ作成しましょう。
商品画像は前から後ろから横から、
なるべく多方面より撮影するとお客様に親切です。
特定商取引の表示
・店舗名(社名)
・所在地
・電話番号
・e-mail
・運営責任者
・開店時間等
お支払方法のページ
・銀行振込・郵便振込・カード払い・代引き
・振り込み手数料はお客様負担か?
・後払いの際には、商品到着後何日以内の支払いか?
注文方法のページ
受注後、何日程度の発送か?
返品は受け付けるのか?
海外発送の有り無し
送料のページ
全国一律なのか?
地域や大きさ別なのか?
梱包料はかかるのか?
あったらいいなページ
『店主のうんちく』
『お客様の声』
『店主あるいは店の紹介』
『お客様からの質問と答え』などなど。
たくさんページがあるほど、ネットショップは
充実していき、検索結果に載るページ数も増えていく為、
より集客もしやすくなっていきますよ。
ページの作り方基礎 まとめ
店に入ると、ちょろっと商品が並んでおしまい・・の
小さなお店より、沢山の商品があり店主の話が聞けて、
他のお客様の姿が見えて、買い物しやすいお店のほうが、
誰だって気持ちがいいですものね。
充実した店舗を作りましょう。
ショッピングモールに出店するのもアリ!
これらを一人で悩みながらページを作るのはちょっと不安・・
そんな時には 下記ショッピングモールもお勧めです。
今の時代は こういうサービスも無料で利用出来るます。
仕入れ商品までも BASE内で作れます。
初期費用・月額利用料0円からはじめるネットショップ。専門知識不要
無料なので失敗も恐れずチャレンジできます。
初めてのネットショップには特にお勧めです。
仕入れに関しては、無在庫ネットショップ作り方2つ 仕入れ先5つ や、在庫を持たない商売法、ネットショップ 仕入れ先はどこ?【1点~大量】 でもまとめています。