3億稼ぐ主婦になる!特許収入の事例などから見る 収入を得やすい仕事  

発明主婦の成功哲学

主婦の発明品で富を得た人たち沢山いますがその大御所とも言える方は、
ダイエット スリッパ Su Su COOL HEALTH を作った中沢さん。何と35億円もの売上を出したと言われています。また、洗濯機の糸くず取りを発明した笹沼さんは、特許権使用料として3億円以上を手にしたそうです。
 

先日、夕方のNEWS番組でも主婦の発明の特集をしていました。その中で、これが成功する秘訣かな・・と思ったお話がありましたよ。
 

主婦が稼ぐ!発明品がヒット!

最近の主婦の発明品における大ヒット商品として

ラクダーネ 骨盤サポーター

片足のスペースで靴を収納する
NEW シューゼットキーパー 4足組

それらの商品が番組内で紹介されていましたが、それぞれの利益額も何と4000万円・6億円に上るそうです。大ヒットした発明品は、利益の桁が違いますね(;^ω^)シューゼットはブーツの収納まで出来るタイプがあるようでそのアイデアにも脱帽です。どちらも主婦の「困った!」を解決した主婦が欲しくなる大人気の売れ筋商品です。
 

発明主婦の成功哲学

番組では、他に、横浜市の主婦の方を取材していました。日々の生活で思い付いたアイデアを商品にしてきた方で、今は、雨の日にカッパをパっと出して、パッと着られる「カッパッパ」という商品を販売しています。ご自身でネットショップも運営されているようで、そこで商品を販売しているようです。
 

ほるどなマーケット
 

この「カッパッパ」。どんな商品化というと、カッパをランドセルに通して落ちないようにバックルで固定。雨が降って来たら、ポーチからカッパを取りだしてランドセルを包むようにして着る。というタイプのカッパ。お子さんや大人でもハイキングなどの時にも重宝するようですよ。ただ、商品は勿論良い品物としても、その他として番組で商品開発について聞かれたときの発明家主婦さんのコメントに感動しました。
 

実はこの商品、商品開発に足掛け8年かかったというのです。また、撥水機能を持つ生地の選定やベルト選びでコストがかさみ、経費は100万円もかかっているそうで、
やっと、先月から利益が出るようになったと言います。
 

自分が信じたものは、諦めないで継続する!
やり遂げる!
 

そんな気迫がTV画面から伝わってきましたし、その努力あってこその結果だと思いました。
 

女性社長の近道は

ただ、発明品は、大きく稼げると言われていますが、成功できるのはほんの一握りの方がたです。そしてその努力とかかる年月には感服せざるを得ないです。なかなか成し遂げるのは難しい事だと思います。
 

それを考えた時、女性起業に限らず、収入を得やすいのは「物流」です。仕入れと販売価格の差を利益として頂くのが、一番数がこなせ実労働時間も短くなります。
 

売れる分野としては、趣味の分野は馬鹿に出来ないほど大きいです。趣味を持って居る人が、それにかける金額は多額で、市場はとても大きいです。私のお店の商品も、趣味関連でご注文頂いた際、多額のおひねりを頂いた事があります。
 

趣味といっても、コレクションから美容から多種多様の分野がありますので、少し珍しい分野を見つけて参入すると大きな利益が上がります。私の職種も、ものすごく珍しい分野です。ただ、そのうち目を付けられて沢山の人に真似されてしまいましたが、先行者利益で、収入は沢山得られました。それに後から参入する人程、価格競争に巻き込まれます。
 

例えば先日TVで紹介された女性社長さんは、とあるハンドメイドの素材を販売して年商7億だそうです。私もその方のHPを見てみましたが、本当に小さな素材を販売されていました。恐らく他にないであろう、その素材の専門店を作られたその目利きは素晴らしいと思いました。結局、「趣味の分野」で「珍しい商品専門」の「物流をした」という事ですから成功したのも大きくうなずけます。
 

仕入れは難しいと思われがちですが、個人でも出来ます。特に大きな商品で無くても、素材だって年商7億になるのですから、売れる商品を見つける事が成功の秘訣ですね。
 

仕入れの方法については、」個人ネットショップ 仕入れはどこで?問屋の探し方&交渉のコツ・マナー にも書いています。
 

主婦のものづくり・販売について
関連記事ハンドメイド講師資格に 雑貨やアクセ通信講座おすすめ6種類と稼ぐコツ